Group Description
このグループについて
五反田駅周辺で平日早朝(AM 7:30~10:00)にもくもく会を開催します。
モーニングもくもく会でモーもく会です。
会場内で複数のグループに別れ、もくもくと作業をします。参加者同士の雑談もOKです。
現在、テーマフリーとAI・機械学習のグループがあります。
五反田駅周辺で毎週開催していきたいと考えております。 参加者同士の交流・情報交換、技術向上を目的としています。 継続してご参加頂けると、主宰としては嬉しいです。
会の雰囲気はTwitterのハッシュタグをご覧下さい。
テーマフリー
作業や読書、ブログの執筆など各人が取り組めるものを用意して頂きます。
AI・機械学習
AI・機械学習関連についてもくもくと作業するグループです。
もくもく会とは?
もくもく会ポータル を参照してください。
主催
2018年12月から五反田のIT企業で働いています。 それまではネットワークエンジニアとして通信キャリアのエンジニアをしていました。 ネットワークの企画、設計、構築、運用の経験があり、現在はWebのフロントエンドエンジニアをしています。
会場
JR五反田駅周辺の電源、Wi-Fi環境のあるカフェ、コワーキングスペースまたは企業のオフィスになります。 イベント毎に変更する可能性がありますのでイベント情報を確認して下さい。
主な候補
セーフィー株式会社
- 品川区西五反田2-29 日幸五反田ビル 6F
- ブックオフ西五反田店と同じビル。入るにはブックオフの横の通路からエレベータホールに向かいます。
ドトールコーヒーショップ 五反田桜田通り店 2F
- Wi-Fi:Wi2premiumですので、参加前に dcs@forguest.wi2.ne.jp に空メールを送付することで3時間利用できるゲストコードが取得できます。
- 電源:2F窓際席にあります
参加費
運営に対して支払う参加費は基本的にありませんが、企業のオフィス等でなければ会場利用料(カフェであれば飲み物の購入)が必要です。 もくもく会中に朝食を済ませたい方は食べ物を購入頂いても構いません。
もくもく会の流れと注意事項
Slackへの参加
イベントグループのSlackがあるので参加をお願いします。
主に雑談交流と諸連絡(当日の緊急連絡など)を行います。
もくもく会の流れ
もくもく会の流れは以下の通りです。
- 会場に到着し、飲食サービスの購入もしくは会場利用料の支払いをお願いします。
- 飲み物を頂きながら、簡単な自己紹介と、本日何に取り組むかを各自説明します。
- 作業を開始します。
- 終了時刻30分前に作業を終了し、3分程度で本日取り組んだ内容を発表してください。
- 発表内容を元に終了時刻まで話し合います。
- 終了時刻後は自由解散となります。
途中参加、途中退散は可能です。
注意事項
トラブルを避けるための注意事項です。必ず目を通し、遵守するようにしてください。
- 忘れ物があった場合は、店舗に預けます。引き取りは店舗に連絡してください。
- 主催者および他の参加者、会場等に対し迷惑行為を行った方など、主催者が不適当と判断する方の参加をお断りすることがあります。
例外処理
不足の自体が発生した場合は、以下のようにしてください。
- 開始時刻時点で主催と連絡がつかない場合 → 入店して開始してください
- 終了までに主催が現れない場合 → 各自の判断で解散してください
- 店が無くなっている/閉店している場合 → Slackで会場の変更がないか確認してください